【ホワイトインダストリーズ】簡単で奥深いハブのメンテナンス

自転車に乗っているとライドに夢中になり、ついついメンテナンスや自転車のケアはおろそかになってしまうことがあります。

梅雨で雨の多い季節ですが、自転車に乗れない時こそ普段できない自転車のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか?

 

free-body

Made in USAの「ホワイトインダストリーズ」のハブは高い精度で、耐久性があり、シンプルで美しいハブは、メンテナンスも汎用工具で容易に行える構造です。

今回は「ホワイトインダストリーズ」のハブのメンテナンスについて、分解・グリスアップの方法をご案内します。

 

20180623-1

「ホワイトインダストリーズ」のハブをメンテナンス(グリスアップ)する際は、まずハブの左側にある[]から2mmのアーレンキーを差し込み、[]の内部にあるイモネジを回します。(イモネジはハブの種類によって1~3個あります)

イモネジが外れるまで緩めてしまうと、うまくパーツが外れないので必ず[半回転]だけイモネジを緩めて下さい。

 

20180623-3

イモネジを緩めた後、左側のキャップを指で引っ張って外します。
外れない場合はもう少しだけイモネジを緩めて下さい。

 

20180623-20

20180623-19

左側のキャップを外すとハブの中心部に入っている黒いアクスルが見え、
このアクスルを押すと右側のフリーボディーが外れます。

 

20180623-17

もし指でアクスルを押してもアクスルが動かない場合は、アクスルと同径の10mmのソケットレンチを差し込み、軽くハンマーで叩くとフリーボディーとアクスルを抜きやすいです。

 

20180623-4

20180623-5

20180623-7

フリーボディーが外に出たら、フリーボディーとアクスルをハブ本体から引き抜き…

 

20180623-8

20180623-15

フリーボディーをハブから引き抜き、アクスルをフリーボディーから外すとフリーボディー内のベアリングが見えるので、指で触って回転がスムーズか確認します。

ベアリングの外にあるラチェットの[]も指で押してスムーズに動くか確認して下さい。
回転がゴリゴリと抵抗感あるようならベアリングの交換、[]の動きが渋い場合は[]やスプリングの交換が必要です。

 

20180623-14

ホワイトインダストリーズのハブに使用するベアリングは汎用規格なので交換も容易。
万が一の時はフリーボディー自体の交換も可能です。

20180623-13

20180623-10

20180623-11

ベアリングの回転に問題がなければ、クリーニングし再度組み付けし直します。
アクスルには薄くグリースを塗布し、[爪]やラチェットには粘度の低いドライルーブを塗布します。(ドライルーブは極圧性の高い高性能なものを使用するとラチェットがスムーズに噛み合い、トラブルが少ないです)

ホワイトインダストリーズのハブのラチェットはオーソドックな[爪]タイプですが、部品の精度と耐久性は他社のハブと一線を画し、鈍いラチェット音も魅力です。

20180623-16

フリーボディーとアクスルをハブに戻す前に、必ず[スラストワッシャー]という薄いワッシャーが内側に入っているか確認して下さい。
この薄いワッシャーが入っていないとフリーボディーがスムーズに回転できず、ハブ本来の性能を活かせません。

 

20180623-18

グリスアップが終わってフリーボディーとアクスルをハブに戻す際に、フリーボディーの[爪]が引っかかってしまうことがあります。
その場合はフリーボディーを軽く押しながら細いアーレンキーなどで[爪]を押し込むとうまくセットできます。

 

20180623-2

フリーボディーがセットできたら左側のキャップを取付け、イモネジを締めます。
イモネジをを締める前に左右のキャップを手で抑え、内側に押すようにして圧をかけるとハブのガタツキが出にくいです。

イモネジを締めるときは緩めたときと同じ[半回転]だけ回して締めて下さい。
(小さいイモネジの為、強く締め過ぎると破損する可能性があります)

最後にホイールを自転車に取付け、ホイールを左右から押してガタツキがないか確認して下さい。
ガタツキがあった場合はホイールを自転車から外し、左側のイモネジを緩めてキャップを左右から手で圧をかけて押込みます。

 

高い耐久性を持つ「ホワイトインダストリーズ」の製品は、メンテナンスを定期的に行うことでスムーズに、長く自転車を使い続けられる為のパーツです。

当店では「ホワイトインダストリーズ」製品のメンテナンスや交換など承っています。
是非、ご依頼・ご相談ください。